R5年度認定こども園 四ツ小屋 自己評価(抜粋)
令和5年度に行ったアンケートに基づき、認定こども園四ツ小屋の自己評価(抜粋)を作成しましたので掲載いたします。
下記をご覧ください。
評価項目結果
評価項目 |
取り組み状況 |
取り組み状況
保護者評価グラフ
(アンケート) |
教育・保育目標について |
- 教育・保育目標は、園や地域の特色を活かして設定できている。
- 年度末に園全体で見直しをすることで、子どもたちの実態にあったものに改善されている。
|
園目標 |
保育について |
- 園、地域の自然を保育に取り入れ、子どもたちの五感が刺激されるように、実体験を保障している。
- 園児一人ひとりの育ちにあったかかわりができるように、生活リズムや発達段階を踏まえ、ティーム保育で多面的に園児をみとり、育ちにつなげることができている。
- 日常の園生活の中で、積極的に異年齢児との交流を設け、異年齢児の活動が目にできる環境や計画の検討をしていく。
- 子どもを尊重する保育をしていくために、子どもの人権擁護の視点から、自らの保育を振り返り、子どもの気持ちを受けとめ、子どもの思いに耳を傾け、子どもの成長にあわせた保育ができるように、園内研修を充実させていく。
|
幼児理解
食育
|
行事について |
- 行事の前に、全体で会議を持ち、共通理解ができたことで、行事に対する思い・ねらいをしっかりと持ち取り組むことができている。
- 行事の持ち方はコロナ禍前のように戻り、様々な経験を保障することができてきている。
|
行事
|
保健・安全指導 |
- いろいろな災害を想定した避難訓練を今後もしっかりと行い、自分の命を守る行動が身に付くようにしていく。
- どんな時に起こるか予測がつかない災害に対応できるように訓練の行う時間を工夫して取り組んでいく。
|
防災教育
安全対策
|
施設・設備 |
- 園内の手洗い場(温水)やトイレ(温便座)等を改修したことで寒い日でも快適に過ごすことができるようになった。
- 感染症対策にも積極的に取り組もうとする意欲を継続させていく。
- 複数人で安全点検をしっかりと行い、不良個所や危険な場所等把握・改善していく。
|
園の環境
|
家庭・地域社会との連携 |
- 保護者一人ひとりにしっかりと寄り添った対応をこれからも心がけていく。
- コロナの流行が収まったことで、自園の行事も以前のように戻っている。地域の行事にも積極的に参加し、子どもたちが豊かな生活体験が出来るよう工夫していく。
|
相談体制
地域との連携
|
子育て支援の推進 |
- コロナ禍が終わり、園の行事が増えたり、人数制限がなくなったりしてきたことで、子どもの育ちを見る機会が増え、子ども理解につながってきている。
- 保育参観等の保護者が集まる機会を利用し、子育て支援や書面で説明等、必要な手立てを提案している。
|
保護者支援
|
情報の発信 |
- 緊急メールやホームページの活用を再度検討し、保護者が必要としている情報をしっかり配信できるようにしていく。
|
情報の発信
|